コラム

専業主婦/主夫と財産分与

専業主婦/主夫の方が離婚する場合に財産分与でもらえる範囲

 

1 専業主婦/主夫の財産分与の割合

結婚してからずっと専業主婦/主夫として生活を支えてきた場合、離婚にあたっての財産分与はどうなるか心配される方が少なくありません。

専業主婦/主夫であっても、原則として半分の割合で財産分与を受けることができます。

婚姻期間中に形成された財産は、専業主婦/主夫の側の貢献があってこそ形成されたものと考えられるからです。

また、その割合についても、相手が特殊な才能によって高額の収入を得ているような特別の事情が無い限り、50パーセントと判断されます。

 

2 財産の名義は関係ない

一方が専業主婦/主夫の場合、自宅の登記簿上の所有者が相手方一人となっていることがあります。

そのような場合でも、婚姻期間中に取得したものであれば、法的には夫婦の共有財産となりますので、財産分与の対象となります。

どちらかが自宅に住み続ける場合は、基準時(通常は別居時)の実勢価格を調査して財産分与の算定をします。

住宅ローンが残っている場合には、実勢価格からローン残高を差し引いた額が分与対象となります。

 

預貯金についても、名義に関わらず、婚姻期間中のものは財産分与の対象となります。

子ども名義にしている預貯金がある場合もありますが、実態として夫婦のお金であれば、分与の対象となります。

 

生命保険などで解約返戻金がある場合は、基準時(通常は別居時)の解約返戻金相当額が財産分与の対象となります。

 

その他、財産分与としてどのような財産が対象になるのか、金額をどのように評価するかなど、弁護士にご相談いただければ具体的にご説明することが可能です。

 

その他のコラム

離婚と弁護士

離婚にあたって弁護士を依頼する意味、弁護士の選び方

詳しく見る

離婚訴訟を起こされ被告になった場合

離婚の裁判で必要な対応や弁護士に依頼するメリットなど

詳しく見る

セックスレスと離婚

セックスレスが離婚原因となるか、慰謝料相場など

詳しく見る

【講演情報】前向きなスタートを切るための離婚準備

当事務所の弁護士伊藤真樹子が、オンラインサロンbonvoyageにて「前向きなスタートを切るための離婚準備」の講演を行いました

詳しく見る

離婚したくない場合

相手から離婚を要求されているが離婚したくない、どう対応したらよいか

詳しく見る

離婚と養子縁組の解消

連れ子がいて結婚した相手と離婚する場合の注意点

詳しく見る

不貞行為の慰謝料請求権の時効

不貞慰謝料の消滅時効の期間や中断について

詳しく見る

モラハラによる離婚

モラハラによる離婚 必要な証拠や慰謝料相場など

詳しく見る

面会交流について

面会交流の一般的頻度(回数)や方法、祖父母(義父・義母)との面会について

詳しく見る

行方不明の夫/妻との離婚

夫/妻が行方不明の場合、どうしたら離婚が出来るか

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

  • 03-5656-6380営業時間 平日・土日祝日7:00~24:00
  • 24時間受付中 メールで相談予約をする
お問い合わせ
©仙川総合法律事務所 All Right Reserved.