調布・府中で離婚・慰謝料・親権問題なら仙川総合法律事務所

  • 0356566380受付時間 平日9:30~17:30
  • お問い合わせ

コラム

婚約不履行による慰謝料請求

婚約が不当に破棄された場合に法的に可能な責任追及について

 

1 婚約の成立

婚約とは、将来婚姻するという約束であり、結納などの儀式がなくても、意思能力ある当事者が、将来婚姻をなすべき確実な合意をした場合には、法的に有効に成立します。

法的には婚姻の予約とも言われ、将来において適法な婚姻をすることを目的とする契約とされており、判例もこれを有効としています。

 

2 婚約の効果

婚約の効果として、婚約の履行請求が考えられますが、これが法的な請求権として認められるかという点については、憲法24条が「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立し」と規定していることや、現実的に婚姻する意思もない当事者を強制的に婚姻させることは無意味であることから、法的な請求は出来ません。

ただし、約束通り婚姻しようとしない相手に対し、調停を申し立てて婚姻するよう求める(任意の履行を求める)ことは可能です。

 

3 婚約の不当破棄

婚約が法的に契約として有効である以上、一方当事者が理由なくこれを破棄することは認められません。

不当に破棄された場合には、婚約という契約の債務不履行として、損害賠償請求が出来ることになります。

損害賠償として請求できるものとしては、精神的な苦痛に対する慰謝料、結婚式費用や新居の家具購入費用、結婚のために退職したことで得られなくなった収入などの財産的損害も含まれます。

 

4 婚約破棄による損害賠償請求の方法

婚約破棄をした相手に対し、損害賠償請求をする場合、弁護士を依頼して請求したり、調停を申し立てる方法により任意の支払いを求めるか、任意の支払いが見込めない場合には、訴訟を提起することになります。

なお、慰謝料の相場については、一律のものはなく、婚約期間や婚姻破棄に至った経緯などを総合考慮して判断されることになりますが、一般的には100万円から300万円程度とされることが多いでしょう。

 

その他のコラム

子ども名義の預貯金や学資保険は財産分与の対象になるか

子ども名義のものは全て子どものもの?それとも夫婦共有財産?

詳しく見る

不倫(浮気)相手への慰謝料の金額について

慰謝料の増額される事情と減額される事情

詳しく見る

適正な財産分与を受けるために

適正な財産分与を受けるための方法。財産隠しをされないための予防策とは?

詳しく見る

離婚にあたっての健康保険の取扱い

健康保険の切り替え手続きについて

詳しく見る

面会交流について

面会交流を拒否されて子どもに会えない。どうしたらよいか。

詳しく見る

離婚と弁護士

離婚にあたって弁護士を依頼する意味、弁護士の選び方

詳しく見る

認知の効力や手続き

認知によってどのような効力が生じるか、相手が認知してくれない場合にどのような手続きが可能か

詳しく見る

離婚調停の流れ

離婚調停の手続のおおまかな流れについて

詳しく見る

親権者の変更について

親権者変更の手続きと判断基準について

詳しく見る

【講演情報】前向きなスタートを切るための離婚準備

当事務所の弁護士伊藤真樹子が、オンラインサロンbonvoyageにて「前向きなスタートを切るための離婚準備」の講演を行いました

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

  • 03-5656-6380営業時間 平日・土日祝日7:00~24:00
  • 24時間受付中 メールで相談予約をする