調布・府中で離婚・慰謝料・親権問題なら仙川総合法律事務所

  • 0356566380受付時間 平日9:30~17:30
  • お問い合わせ

コラム

面会交流について

面会交流の一般的頻度(回数)や方法、祖父母(義父・義母)との面会について

 

1 面会交流とは

面会交流とは、父または母と離れて暮らす子とが直接の面会をしたり、その他の交流をしたりすることを言います。

その法的性質についてはいくつかの見解に分かれていますが、親あるいは子の権利とされています。

 

2 面会交流の決め方

面会交流については、民法766条1項で、離婚の際に、父母が協議のうえで定めることとされています。

従って、まずは父母の間で、離婚後どのように面会交流を行っていくかを話し合うことになります。

話合いがまとまらない場合は、家庭裁判所に調停を申し立て、調停でも話がまとまらない場合は、家庭裁判所が審判を出して決めることになります。

 

3 面会交流の頻度や方法

上記のとおり、面会交流についてはまずは当事者間の話合いによることになりますので、当事者が納得できるかたちであれば、その頻度や方法について法律は規制していません。

話合いで決まらず、調停や審判になる場合には、頻度としては1か月から2か月に1回程度の回数とされることが多いです。

方法については、半日程度、公園や子ども用の施設などで時間を過ごすことが一般的でしょう。

 

4 祖父母(義父・義母)との面会

父あるいは母との面会のほかに、祖父母(父・母にとっての婚姻中の義父・義母)との面会を求められることがあります。

これについても、当事者間で会わせることを合意するのであれば、法律上何も問題ありません。

何らかの事情で会わせたくないような場合はどうでしょうか。

法律上、面会交流はあくまで親に関するものであって、祖父母については、面会交流の実施を求める権利はなく、これについて協議を求める立場にもなり得ないとされています。

従って、祖父母が孫と面会を求めて調停や審判を起こすことは認められないことになります。

 

その他のコラム

婚姻費用・養育費の新算定表が公表されました

婚姻費用・養育費の金額算定の基準となる表の改定について解説します。

詳しく見る

不貞行為と親権の問題

不貞行為をした者は親権を取れないのか

詳しく見る

離婚したくない場合

相手から離婚を要求されているが離婚したくない、どう対応したらよいか

詳しく見る

離婚と年金分割について

離婚の際は年金分割の手続きも忘れずに取りましょう。

詳しく見る

モラハラによる離婚

モラハラによる離婚 必要な証拠や慰謝料相場など

詳しく見る

離婚と養子縁組の解消

連れ子がいて結婚した相手と離婚する場合の注意点

詳しく見る

財産分与と退職金

将来の退職金が財産分与の対象になるか

詳しく見る

養育費の増額/減額の基準

養育費について、その後の事情の変化により増額/減額されるのはどのようなケースか。

詳しく見る

不倫相手に対する慰謝料請求~不倫相手の名前や住所が分からない場合

メールアドレスや電話番号をもとに調査する方法について

詳しく見る

離婚調停中の方へ

離婚調停が思うように進まず、途中から弁護士を依頼する場合のメリットとデメリット

詳しく見る

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

  • 03-5656-6380営業時間 平日・土日祝日7:00~24:00
  • 24時間受付中 メールで相談予約をする