解決事例
60代
離婚をしたいが夫が同意してくれない。今まで夫からは暴言を吐かれたり、ひどい対応を長年にわたって受けてきたが、なんとか離婚できないか。また、離婚するにあたっては、慰謝料を請求したい。
それまで受けてきた暴言などの対応は、モラハラにあたると主張し、離婚調停を申し立てた。モラハラの事実について、本人の日記やメモなどを整理して証拠として提出し立証することで、適正な慰謝料を支払わせる合意を得たうえで離婚が成立した。
モラハラについては明確な証拠が残っていないことが多く、一般的に立証のハードルが高いのが実情ですが、当事務所ではモラハラの案件も数多く扱ってきた実績がありますので、モラハラの事実を認めさせるためのポイントを押さえた主張・立証活動が出来ます。
結婚中の財産管理は全て夫に任せていたため、預貯金など全く分からない。自宅についても夫の単独名義となっていて、夫は自分のものだと思っている。離婚後の生活のためにもきちんと財産分与をしてもらいたいが、どうしたらよいか。預貯金について、分かっていた手掛かりをもとに弁護士が調査を行った結果、その内容が判明した。また、自宅についても、法的に夫婦共有財産であることを主張・・・
調布・府中・三鷹・世田谷の離婚問題なら
〒182-0002
東京都 調布市仙川町1-24-38
仙川アヴェニューアネックスII A-3
TEL:03-5656-6380 FAX:03-6755-0194
営業時間:9:30~17:00(土・日・祝除く)